
全体的に髪のボリュームがなくなってきたんだが・・・。
頭のてっぺんがぺちゃんこでなんだか老けて見えるからイヤだな。
これがハゲが始まったということか!
女性にとって髪の悩みはつきないものです。
髪のパサつき、うねり、ハネ、まとまらないなど。
でも、髪があるだけいいじゃん!髪がなくなったらそんなことは言いたくても言えないんだぞ!っと思っている人に読んでもらえていれば嬉しいです。
30代女性の薄毛の原因4つ
・産後脱毛症
・ストレスなどによる円形脱毛症・びまん性脱毛症
・FAGA
・髪全体のボリュームダウン
産後脱毛症の原因と対策
20代薄毛の原因でもある産後脱毛症の可能性があります。
1人目の時は、こんなこと起こらなかったのに・・・・という人も。
20代より30代の方がホルモンバランスを崩しやすくなっていることが考えられます。
20代のときより体力がなくなってきているのは事実ですし、20代の時より30代の女性は忙しいはず。
自分より家族のこと優先で、自分の体調を気づかってあげられないのが人も多いのでは?
そんな時はサプリメントで女性ホルモンを補ってあげましょう。
「エクエル」(大塚製薬) 大豆イソフラボン由来の成分「エクオール」を配合した女性ホルモンのような働きをするサプリメントです。 |
ストレスなどによる円形脱毛症・びまん性脱毛症の原因と対策
ストレスが引き金となって自己免疫が暴走することによって起こる円形脱毛症や髪全体が薄くなるびまん性脱毛症の可能性が考えられます。
円形脱毛症は10円ハゲともいわれるように、髪の一部が円形に脱毛してしまう症状。
びまん性脱毛症は脱毛によって髪全体が薄くなってしまう症状です。
確実に治療する方法は、自己判断での薄毛対策を行うよりもまずはクリニックへ。
女性に対応しているAGAクリニックや皮膚科でも診断してくれます。
別の疾病が隠れている場合も多いので、まずは病院で正しい診断を受けてから薄毛対策を行うようにしましょう。

FAGAの原因と対策
男性ホルモンが女性ホルモンより優位になってしまうことによる起こる脱毛症です。
30代では女性ホルモンはまだ充分に分泌されるはずの年齢ですが、人によっては女性ホルモンが減少することによって、男性ホルモンが優位になってしまったことで脱毛してしまう可能性があります。
髪の分け目や生え際から徐々に広がるように髪が薄くなっていくのがFAGAの特徴です。
FAGAは進行するので、気づいたら早めの対策を行いましょう。
・スピロノラクトン(医療用医薬品)
・パントガール(輸入サプリメント)
・ビビスカル(サプリメント)
上記3つの詳細はこちら
☞男とは違う?女性の薄毛治療は髪の栄養補給を中心に【内服薬とサプリ3つ紹介】
・リアップジェンヌ
リアップジェンヌの詳細はこちら
髪全体のボリュームダウン
抜け毛が増えたわけじゃないし、薄毛になっている部分もないのだけれど、なんか髪が少なった感じがする・・・・。
もともと髪が細く柔らかい人は年齢を重ねるとともに髪のコシやハリがなくなり、ボリュームダウンした印象を受けます。
ヘアスタイルも決まらず、髪の根元もぺちゃんとしてなんだか貧祖な感じがしてはずかしい。
特に抜け毛が増えているわけでもなく、地肌が空けて見える部分があるわけでもないといった症状は髪の栄養不足で髪が細くなってしまいボリュームダウンしてしまっている状態。
そんな人は脱毛症に関係する疾病ではないので、髪に栄養を行き渡らせるようにしましょう。
・カミエル(サプリメント)
☞抜け毛が気になり始めたら薄毛対策【ミノキシジルの効果をブーストするサプリ】
・育毛剤
☞抜け毛が気になり始めたら薄毛対策【キャピキシル配合育毛剤編】
・赤色LED搭載の頭皮マッサージ器
まとめ
30代だと年齢的には女性ホルモンはまだ充分に分泌されています。
薄毛!と気づいたら、慌てずに自分の症状を確認しましょう。
まず、抜け毛が増えてない人であればFAGAなど脱毛症の可能性は低くなります。
もともと髪が細くて柔らかい人は、単に髪が細くなってしまっただけの可能性もあります。
抜け毛が増えたと感じる人は、FAGAの可能性もありますが他の脱毛症の場合もあります。
その場合、FAGAの対策ではない方が効果があらわれやすいこともありますので、一度、AGAクリニックや皮膚科などで診断を受けることをおすすめします。
特にフケやかゆみを伴う場合には、粃糠性脱毛症が考えられるので早めに治療を始めることをおすすめします。